子どもの矯正治療(小児矯正)

歯と歯並びを守るために

矯正治療は小児矯正(Ⅰ期治療)と小学校高学年以降の本格矯正(Ⅱ期治療)に分かれます。
建築に例えれば、小児矯正は言わば土台を作る基礎工事であり、本格矯正は建物の工事にあたります。
不正咬合の多くは歯並びと顎の発育不良、つまり土台が安定していないことが原因です。
当院では子供のうちに口腔機能を整えたり、歯が並ぶための土台の発育を促します。
その結果、不正咬合を軽減し、できる限り歯を抜かないことが大切だと考えております。

小児矯正が必要なお子様は、初診相談である程度判断できます。

相談の際に歯並びの発育状態、顎の発育状態、口腔周囲筋の状態、習癖、呼吸の仕方、発音、姿勢などをチェックします。
この状態を基に、
「今始めることで不正な歯並びの状態が軽度にでき、本格矯正が楽になる。永久歯が生えそろってから本格矯正をスタートでは治療が難しい。今始めることで歯を抜かない可能性がある」

と判断した場合に小児矯正を勧めます。

いつ頃から始めるの?

小児矯正は早ければ4歳ごろから口腔筋機能トレーニングを行います。
これは歯並びの発育に関係する呼吸、咀嚼、嚥下といった機能を整えるトレーニングです。
第一大臼歯が生え揃う頃までのトレーニングで歯ならびの発育が促されることがわかっております。
その後、約6歳~小学校低学年を目安に床矯正装置で歯並びのアーチを広げたり、ファンクショナルアプライアンスを用いて上下のあごの骨のバランスを整えることで永久歯がきちんと生える準備をします。
この時期の治療は主に取り外しができる装置を用います。

小児矯正の役割とは?

歯並びの発育を促しますので、不正咬合を軽減することができます。
そのため大人になってから矯正するよりも抜歯をする確率が減ったり、本格矯正の期間が短縮したり、口腔機能を整えることで治療後の後戻りも最小限に抑えることができます。
さらに、早期に歯並びを整えるため歯を磨きやすく、虫歯になりにくい環境を作ります。
当院では小児矯正を行った方のうち約2割の方が本格矯正に移行せずに治療を終了することができています。
本格矯正に移行した方の平均治療期間は歯を抜かなかった場合1年から1年6か月程度、永久歯を抜いた場合1年6カ月から2年ほどで治療を終了することができます。
また、本格矯正から始める方と比べてコストを抑えた料金体系にしております。
いずれにしましても、成長期を過ぎ骨格が固まってからは基本的に歯の改善しかできませんが、小児矯正では口腔機能を整えたり、歯並びや顎の成長をコントロールするといった骨格の改善が行えます。

口腔筋機能トレーニングとは?

個々の状態によってトレーニング方法は異なりますが、主に舌機能を向上するためのトレーニングを行います。
舌の挙上練習、正常嚥下の練習、咀嚼トレーニングガムを使用した咀嚼練習などを約3か月行います。
第一大臼歯が生え揃う時期にこのトレーニングをすることで歯並びの発育が促進することがわかっています。
難しいトレーニングではありませんが、続ける自信がない、子供にできるか不安、との意見がありますが当院ではトレーニング方法を「簡単」にさらに、「続ける技術」というものに真剣に取り組み、練習継続の支援をしています。
お子様がある程度の年齢になってからは虫歯を作らないようにするのは本人の責任ですが、歯並びは本人が改善することはできません。
矯正治療はお子様の人生を豊かにするために親御さんがしてあげられる最高のギフトの一つです。

本格矯正(小学高高学年~中学校)

小学校高学年以降で、永久歯が生えそろったお子様が対象です。
Ⅰ期治療で整った土台に透明なセルフライゲーションタイプブラケットと柔軟性ワイヤーによる固定式の装置で歯並びを整える治療システムです。
このシステムでは弱い矯正力で患者さまの口唇、頬、咬む筋肉を利用し、骨の代謝活動を最大限活かした治療法です。
従来の矯正力の半分ほどの力で歯を動かすため、痛みの発生を最小限に抑えることができます。
本格矯正に移行した方の平均治療期間は歯を抜かなかった場合1年から1年6か月程度、永久歯を抜いた場合1年6カ月から2年ほどで治療を終了することができます。
また、本格矯正から始める方と比べてコストを抑えることができます。

症例集

10歳・男児

矯正方法 治療期間 きっかけ
ムーシールド
抜歯なし
約8ヶ月 顎のしゃくれを治したい
(母親の希望)

症例1

9歳・女児

矯正方法 治療期間 きっかけ
上:Distalize (床矯正装置)、セラミックブラケット
下:セラミックブラケット
抜歯なし
約2年 八重歯を治したい

症例2

8歳・女児

矯正方法 治療期間 きっかけ
上:拡大床((床矯正装置) 1年半 歯が並ぶ隙間がない

症例3

8歳・女児

矯正方法 治療期間 きっかけ
口腔筋機能訓練
マルチファミリー
10ヶ月 前歯が空いているから

症例4

8歳・女児

矯正方法 治療期間 きっかけ
口腔筋機能訓練
マルチファミリー(家のみで使用)
6ヶ月 八重歯を治したい
(母の希望)

症例5

8歳・男児

矯正方法 治療期間 きっかけ
口腔筋機能訓練
マルチファミリー
8ヶ月 左上の前歯が反対に出てきた

症例6

8歳・女児

矯正方法 治療期間 きっかけ
口腔筋機能訓練
切歯斜面板
3ヶ月 左上の前歯が反対に出てきた

症例7